2019.11.22
【うさぎふくふく祭りinふくしま2020】ハンドメイド作家さんの出店者募集!


~うさぎ好き

うさぎふくふく祭りinふくしま実行委員会事務局として、うーらんどーるからのお知らせです。

うさぎ好きの為のイベントです。うさぎの適正飼養講習会の他、同時開催としてうさぎのハンドメイド雑貨の展示販売を行います。うさぎのことを学んで、楽しいイベントを目指します。



福島県福島市曽根田町1-18
(JR福島駅東口より徒歩約5分又は、JR福島駅東口より飯坂線で一駅:曽根田駅下車徒歩1分)

・うさぎの適正飼養講習会(獣医師/専門家による)
・うさぎモチーフのハンドメイド雑貨展示販売
・うさぎの写真コンテスト(事前申し込み・来場者投票)
・展示コーナー(うさぎの保護団体)
・ももりん(福島市キャラクター)との握手会 他


・福島民友新聞社
・福島民報社
・福島テレビ
・福島市観光コンベンション協会

・イースター(株)
・ハイペット(株)
・うさぎと暮らす(株)
・OYK浜口微生物研究所
・うさぎ畑
・うさふくサークル(うさ友オフ会)


↑画像をクリックすると大きく表示されます。
うさぎのハンドメイド雑貨の展示販売を行う出店者を募集します。
オリジナルハンドメイド雑貨のうちうさぎモチーフの品物を1種類以上入れてください。初めて出店する方も大歓迎です!
参加費:1ブース(2m×3m 長机60㎝×180㎝2個 椅子適宜) 3,500円
申し込み期間:12月1日~2月29日 先着順、定数50ブースになり次第締め切ります。お早めにお申し込みください。→募集は都合により終了いたしました。
申し込み先:usagifukufuku@gmail.com のメールアドレスへお申し込みください。

〇うさぎモチーフのオリジナルハンドメイド雑貨を1種類以上入れてください。
うさぎ柄の布やうさぎのパーツを使用して作った物、うさぎの形をした物、うさぎのモチーフを付けた物・うさぎが使用する小物や雑貨(安全面にご配慮ください。)等々・・・
普段は色々なモチーフで手作りしている方も、うさぎモチーフの物を作ってどうぞご参加ください。
はじめて出店する方も大歓迎です!
紙・布・レザー・陶器・粘土・木・レジン・プラスチック・金属・羊毛・毛糸等、素材は問いません。
〇20歳以上の個人やグループ、家族。販売商品に責任を持ち、販売のクレームにも真摯に対応できる方。
〇市販品・盗品や法律で禁じられている物・著作権侵害物及びコピー商品・転売の販売はできません。
〇飲食物は、保健所の営業許可または自主検査をお受け頂くなどし、個人の責任において出品願います。
ブース内では、来場者の飲食スペースは取れません。
〇火器の使用、大量の水使用及び危険物の持ち込みはできません。
〇出店ブースの又貸し・会場内の破損行為・会場内の美観を損ねたり風紀を乱す行為、音響機器の使用は
禁止です。
〇会場内での盗難や販売等でのトラブル及び事故に関しては、出店者ご本人の責任でお願いします。
〇出店ブースの場所の指定はできません。事務局一任でお願いします。

① 申し込み内容を記載したものを、メールにて申し込む。
② 返信にて参加の可否と参加費送金指定先を確認。(返信を必ずご確認ください。)
③ 返信から1週間以内に、指定先に参加費を送金する。
④ 参加の決定の連絡を受ける。
(当日の出店についてのご案内は、決定後にご連絡いたします。)

下記の内容をメールでお申し込みください。定数50ブースになり次第、締切りになります。
メール件名:うさぎふくふく祭りinふくしま2020の出店申し込み
・店名 (ふりがな)
・代表者氏名(ふりがな)
・〒郵便番号
・住所
・連絡のつく電話番号 自宅・携帯
・出店内容(作品のジャンル)
・キャッチフレーズ一言
・作品の代表写真 4枚まで添付してください。
・ホームページやブログ等のURL
※広報のため掲載させて頂く場合があります。ご了承ください。
・ワークショップを行う場合、事前に会場の許可が必要な為お知らせください。
→ワークショップの内容(アクセサリー・ファッション・カバン財布類・ぬいぐるみ・
イラスト・工芸品等、内容をご記入ください。)


こちらを参考にご覧ください。
→ 2019覚え書き

にほんブログ村

ネザーランドドワーフ ブログランキングへ

にほんブログ村

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 【うさぎふくふく祭りinふくしま2020】うさぎの写真選手権について
- 【うさぎふくふく祭りinふくしま2020】イベントのご案内
- 【うさぎふくふく祭りinふくしま2020】ハンドメイド作家さんの出店者募集!
スポンサーサイト