fc2ブログ
   
03
2
3
4
6
7
8
9
11
12
14
16
19
21
24
25
26
28
30
31
   

【うーらんどーる掲示板】

お知らせを載せています(・Y・)ノ

※羊毛うさぎ・うさ玉ストラップ・犬・猫のオーダーメイド承ります。詳細はこちら
※FTVカルチャーセンター・羊毛フェルト講座 詳細はこちら 

※【うさぎふくふく祭りinふくしま2021】イベントのご案内 詳しくはこちら
※うさぎふくふく祭りinふくしま2019 2019年4月29日(月・祝)10時30分~16時 MAXふくしま4階AOZ(アオウゼ)は、おかげ様をもちまして大盛況でした。 2019覚え書き なお、2020はコロナ感染症流行のため中止いたしました。
 
※クラフトハートトーカイ(福島泉店)・羊毛フェルト講習会 コロナ感染症流行のため休止中です。

羊毛犬*ダックスフント*刺繍

こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。


仙台の教室、羊毛フェルト工房Happyで作成した羊毛刺繍をご紹介します。羊毛フェルトで少し浮き出た感じに刺繍したものです。

2017032612352500.jpg
無印商品の布袋を利用しました。薄くできているので、ニードルで刺しやすいです。
ダックスフントの写真を袋の内側に入れて、すかして写し下絵をかきます。

2017032612352600.jpg
輪郭を線で刺し、厚みのある所を土台として盛ります。それから、写真の色具合をみながら羊毛フェルトを植毛するように刺してうめていきます。

教室では夢中で作っていたので、途中経過の写真がなく説明わかりづらいですかね。
羊毛刺繍は、立体を作るのに比べて思ったより早くできあがりました。ちょっとした布袋はあると便利なので、また作ってみようと思います。





うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



いっちゃんの歯の近況(・Y・)

こんにちは、まじゅ&じぇんとるです。

さて、相棒うさぎのいっちゃんの最近ですが、
“下の奥歯が伸びている”と、動物病院の先生に言われてしまいました。あ"ー(・Д・;)伸びすぎは、歯が舌や口の内側を傷つけることがあるので要注意です。

以前に比べてよく牧草を食べていたので、歯は大丈夫だと思っていました。うさぎって、すぐ歯が伸びちゃうんですね、油断すると。


u083
生の葉っぱを食べる時間になると、三つ指ついて待っている姿がかわいくて、ニンジンをおいしそうにほおばって食べる姿がたまらなくて、ついつい・・生野菜あげる量が増えていたのかな・・・うぅ、ごめんよ、いっちゃん。

病院に行ってから、生の葉っぱとニンジンの量を半分にしています。その分、牧草食べてくれるように。(牧草を噛むことで、歯がけずれて丁度よくなるそうです。)
いっちゃんもがまんしていると思うけど、・・・人間もがまんしています。いっちゃんに生の葉っぱあげるのをがまんしています、うぅぅ



u085
生の葉っぱがたくさん食べれますように・・お祈り

u084
ニンジンも一杯食べれますように・・・お祈りお祈り

u086
デザートのいちごも食べたいな♡

u087
できれば、動物病院に行かなくてもすみますよ~に。


・・・それはどうかな、一ヶ月後に再受診の予定です。さらに歯が伸びていないように、牧草一杯食べようね、いっちゃん。







うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ネザーランドドワーフ ブログランキングへ
関連記事

【お知らせ】ドールアート展inうつくしま2017

こんにちは、まじゅです。
球体関節人形を作っています。


お知らせです!
福島市の人形展『ドールアート展inうつくしまが開催されます!



第9回ドールアート展inうつくしま・第8回全国創作人形コンクール
ドールアート展2017おもてドールアート展2017うら※画像をクリックすると大きく表示されます。

会期 平成29年4月15日(土)~4月22日(土)
    10時~20時 ※最終日は17時まで予定
会場 MAXふくしま 4階AOZ(アオウゼ)特設会場
    (〒960-8051 福島県福島市曽根田町1−18 福島駅から徒歩5分)
入場無料





大竹京先生と創作人形教室、そして全国の人形作家・人形制作者の皆様の作品展示です。
さらに今回はNHKドラマ『お母さん、娘をやめていいですか?』に登場したお人形も特別展示されます。
いやぁ楽しみです!(*‘ω‘ *)+

ご興味ある方はぜひご来場くださいませ♪



うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村

創作人形(美術) ブログランキングへ
関連記事

百均の羊毛フェルトキットを作ってみた。

こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。

さて、以前から気にはなっていたのですが、なぜか手を出さずにいた、百均の羊毛フェルト。
動画などでよくお見かけします。どんなもんなんだろう・・と、試してみました。

2017031222301702.jpg
ハリネズミのキットです。

2017031222301300.jpg
作成図を参考に、各パーツを作ります。

2017031222301700.jpg
5㎜のプラスチックアイ、柄が長いので、ニッパーで切りました。

2017031222301400.jpg
各パーツを組み立てました。背中の部分の羊毛は、ベージュとこげ茶を混毛しておきます。

2017031222301500.jpg
植毛して、Cカンとチェーンを付けてできあがり。
ここまで、約1時間。

2017031315565401.jpg
他に、百均の羊毛フェルト4色パックとスターターセット(スポンジとニードル)も試してみました。

ニードルは太く折れにくいかも。でも、最初のとげの位置が先から離れた所にあり、表面に穴があきやすく仕上げには向かない。
スポンジは、よくある緩衝材と同じ材質。耐久性はあまりない。もともと消耗品だと思えば、お手軽か。
羊毛フェルトは、・・・堅くてぱさぱさ、まとまりにくいタイプ。刺す前によくほぐしてから使うのがコツでしょうか。
このキットは完成品が5×4.5㎝と小さい物なので、各パーツがけっこう細かい。

2017031315565400.jpg
と言うわけで感想としては、百均は種類があって価格もお手軽ですが、初めての方には作りづらいと思いました。

2017031315565300.jpg
羊毛フェルトを初めてするなら、まとまりやすいタイプの羊毛フェルト(フルフィールなど)が使いやすく、簡単で基本の球を作ることからお勧めします。
・・・そっそれで、ぼくの出来栄えはどうなの~
まずまずかな?!






うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
関連記事

羊毛黒猫*お座り

こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花を作っています。


お世話になった方へのプレゼントに作りました。
ご希望は黒猫、ジジ(魔女の宅急便)みたいの、と言われたのですが大違い?!大丈夫か?

2017022717364700.jpg
確かに黒猫には見えるか・・・

2017022717365000.jpg
リボンはジジらしく?

2017022717365101.jpg
黒は、やはり難しい・・

2017022717365100.jpg
いつも作っているマスコットとなんら変わらなくなってしまった。
羊毛フェルトは小さいお子様が遊ぶ物ではないので、大人向けに飾っていただけたら幸いです。






うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
関連記事

イースターエッグを見つけたうさぎ♫

こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。

2017031313101301.jpg
春ですね~お別れの季節でもあります。

お世話になった方へのプレゼントに、ご希望のうさぎを作りました。いつもの肉垂たっぷりのミニマスコットです。

2017030917003701.jpg
やあ、ぶたちゃんこんにちは♪
ぶぃ、うさぎちゃん何かさがしてるの~?

2017021211523300.jpg
ニンジン! じゃなくて・・

2017021211523401.jpg
牧草!! でもなくて・・・・・

2017030917004002.jpg
あー!これこれ♪これだよ♫

2017030917003801.jpg
ころり~ん♬

2017030917004000.jpg
イースターをお祝いするエッグだよ。カラフルなのがいいよね♥






うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
関連記事

ぶたちゃんストラップ

こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。

ちょっとしたプレゼントに作りました。

2017030917003901.jpg
ぶぃ・・・

2017030917003800.jpg
これでも手足あるよ。

2017030917003700.jpg
ちょんぼりちょろりん・・しっぽがチャームポイント♡

2017030917003701.jpg
やあ、ぶたちゃんこんにちは♪
ぶぃ、うさぎちゃん何かさがしてるの~?

次回につづく・・・





うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
関連記事

クラフトハートトーカイ*羊毛フェルト講習会のご案内

こんにちは、まじゅ&じぇんとるです。

この4月から、クラフトハートトーカイ福島泉店で、羊毛フェルトの講習会の講師をすることになりました。

羊毛フェルトは毛糸になる前の羊毛綿を専用のニードルを使ってフェルト化して形を作ります。自由自在に形を作り出すおもしろさや、羊毛の柔らかさ暖かさ、カラフルな色ナチュラルな色に癒やされます。より多くの方に羊毛フェルトを身近に知って楽しんでいただけたらと思っています。


日 程:第1・3木曜日 13時~15時
場 所:クラフトハート トーカイ福島泉店
      住所 福島県福島市泉大仏2-1
申込み:講習日の1週間前を目途にご予約ください。
    クラフトハート トーカイ福島泉店
      電話 024-555-2095 
講習料:1080円(トーカイにお支払いください。)
費 用
 スターターセット(ニードル1本・スポンジ1つ)250円…ご持参可能です。
 ニードル1本200円…必要時ご購入いただけます。
 下記、作成例を参考にお作りいただく場合の費用
 初級(ボールストラップ、肉球ストラップ、簡単ミニマスコット等)500円
 中級(ミニマスコット等)1000円
 上級(20㎝ワイヤー使用や植毛ありマスコット、花 等) 
  1500円~2000円
講 師:[うーらんどーる]
内 容:経験に合せてお好きな物をお作りいただけます。
羊毛フェルトの本を参考にしていただいても、お店に売っている羊毛フェルトのキットを購入していただいてもけっこうです。
下記作成例を作る場合は材料をご用意しております。お店にも展示しておりますのでご覧ください。


2017020214442201.jpg
①ボールストラップ(イヤフォンジャック)
初めての方でも簡単、基本の球で作ります。

2017020214442100.jpg
②簡単マスコット
球から応用して作ります。

2017020214442101.jpg
③ ミニマスコット
細かいパーツをつないで作ります。少し慣れてきたら作りましょう。

2017020214442200.jpg
④20㎝ワイヤー使用のマスコット、植毛ありマスコット、花
ワイヤーを中に使ったり、植毛して作るマスコット。本格的に作りたい方にお勧めです。

2017020214442300.jpg
私たち、見本なの?!わいわいがやがや・・♫

(*^_^*)皆様のお越しをお待ちしております。 






うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
関連記事

羊毛ボールで作るアクセサリー

こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。

2017031313101300.jpg
庭の梅が咲きだしました。まだ肌寒い日もありますが、春を感じますね

さて、本題に入りましょう。
羊毛ボールをアクセサリーにしてみました。9ピンを付けて丸めただけのボール・・

2017031114473100.jpg
カブトピンに大きさと長さ違いでつけてみました。

2017031114473201.jpg
色違いで、これはネックレス。

2017031114473202.jpg
おそろいでイヤリングも。

2017031114303700.jpg
カニカンで付け替えできるようにしてみました。その日の洋服や気分に合わせて、色を替えられます♫

なんのへんてつもないボールですが、ころころ揺れてかわいい。簡単に作れて、色々付け替えるのもおもしろい。これならワークショップの作成例にも使えるかな♪(o・ω・)/ ♪






うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
関連記事

作風・・・ってどんなだろう?

こんにちはじぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。

今までマスコットを色々作ってきましたが・・・大きさやポーズが違うということではなく、なんか顔のタイプがちがうんですよね・・・?作風が変わってきているような気がして・・どう作ったらよいのか迷っています。
皆様にはどう見えますか?ちなみに猫で見比べてみることにしました。


羊毛1
小さなマスコットの猫、2015年定期的に作り初めた頃の作品です。
  
2015030900330000.jpg
これも作り初めの頃のワイヤー20㎝使用マスコット、顔(鼻)が小さい。

P3210299.jpg
本格植毛をがんばった猫。

P9290015.jpg
モデルを元に作った猫、鼻が少し膨らんでます。

PB030031.jpg
猫の模様をあれこれとやってみた・・・

セツ子さん家の猫P7190032
・・・リアルに近づけたいがなかなか近づかず? 猫らしく作るって難しいです。

2017021211494300.jpg
最近作った少し大きめデホルメマスコット。ワイヤーなしで作り安い、ちょっと気に入ってます。


並べてみて、自分の作風を考えてみる・・・
マスコットとしてかわいいのが良いのか?それともリアルさを追求していくのか?
デホルメマスコットは作っていてかわいいし楽しい、わりと簡単。
モデルがいてリアルに近づけたい時は、難しくて少し苦しい。でもプレゼントの反応は良いし、少しでも似ていると喜ばれる、それは嬉しい。
さて、どちらが良いのか?どちらを選ぶか?歩み寄りはないのか?

「リアルを極めると言うよりは、その特徴を持ち合わせていて、なおかわいい、和む癒やされる」のが良いなあと、今は考えているのですが・・・、目標が中途半端なような気もして・・・迷っています、揺れています。(T_T)?


まじゅから聞いた話ですが、球体関節人形作家の大竹 京先生(NHKドラマ「お母さん、娘をやめていいですか。」の人形監修されていた先生です。)は、長年お人形を制作していらっしゃっており、作るお人形は似ているけど作風は変わるとのこと。偉大な先生も長い年月の中で、変化があるんですね。
作風が揺れることと変化するは意味が違うとは思いますが、その時一つ一つをコンセプトを持って作っていたら、変化してもいいんでしょうか?それは進化っていうんでしょうか??
今後色々作っていきながら、また考えていきたいと思います。(-_-)



うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ

関連記事

プロフィール

まじゅ&じぇんとる

Author:まじゅ&じぇんとる
日々創作に癒されつつ、楽しみながら作っています。

まじゅ:羊毛フェルト(うさぎ)と球体関節人形を製作。
じぇんとる:羊毛フェルト(動物マスコットや花など)を製作。

これからいろいろ作ってみたいなぁ(*´ω`*)

~リンク~

iichi マイショップ
Craft Cafe マイページ
ヤフオク マイブース New!!

つぶやき中((・Y・))



最新記事

カテゴリ

鳥 (9)
花 (8)

リンク

月別アーカイブ

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ランキング参加中です

ブログランキング・にほんブログ村へ

RSSリンクの表示

QRコード

QR