2015.09.30
いっちゃん、ビフォーアフターする
こんにちは、まじゅです。
1週間以上風邪ひいてました。( ̄へ ̄;)
のど鼻の炎症、発熱のあと、咳が続いています。
作りたいものも考えたいこともいっぱいあるんですが、進んでいません。うむむ…(´・ω・`)
私がうなっている一方、相棒うさぎのいっちゃんは…

ガリガリガリガリガリガリ…!
ケージの中にある木製ロフトをかじり始めたではありませんか。

ガガガガガガガガガガガガ…!
勢いがさらに増し、止まらない!

なんということでしょう。
ロフトの真っ直ぐだった一辺が大きくえぐれているではありませんか。

ひと仕事終えたあとの牧草はうまいようで。ひとしきり食べて…
<「あー良い仕事した!」
どっふん座り。
そしてこの顔である(`Y´)
うさぎがかじるのは伸びやすい歯を削るため。
…だけでなく、イライラして何か物にあたっている場合もあるんだそうな。
体調不良でいつもほどお構い・お世話できてなかったのかもしれないです(;´Д`)
咳風邪が流行っているそうですから、皆さんもお体に気をつけて(;・ω・)ノ
うがい手洗いしましょう!

にほんブログ村

ネザーランドドワーフ ブログランキングへ
1週間以上風邪ひいてました。( ̄へ ̄;)
のど鼻の炎症、発熱のあと、咳が続いています。
作りたいものも考えたいこともいっぱいあるんですが、進んでいません。うむむ…(´・ω・`)
私がうなっている一方、相棒うさぎのいっちゃんは…

ガリガリガリガリガリガリ…!
ケージの中にある木製ロフトをかじり始めたではありませんか。

ガガガガガガガガガガガガ…!
勢いがさらに増し、止まらない!

なんということでしょう。
ロフトの真っ直ぐだった一辺が大きくえぐれているではありませんか。

ひと仕事終えたあとの牧草はうまいようで。ひとしきり食べて…

どっふん座り。
そしてこの顔である(`Y´)
うさぎがかじるのは伸びやすい歯を削るため。
…だけでなく、イライラして何か物にあたっている場合もあるんだそうな。
体調不良でいつもほどお構い・お世話できてなかったのかもしれないです(;´Д`)
咳風邪が流行っているそうですから、皆さんもお体に気をつけて(;・ω・)ノ
うがい手洗いしましょう!

にほんブログ村

ネザーランドドワーフ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- うさぎの模様は面白模様
- いっちゃん、ビフォーアフターする
- 三度の飯よりうさの飯
スポンサーサイト
2015.09.29
お座りしている白黒ねこちゃん
こんにちは、じぇんとるです。
今日はお座りポーズの白黒ねこちゃんのマスコットをご紹介します。

これはお世話になっている先生へ、プレゼントのために作りました。
ねこちゃんは、とても長く愛されていましたが、今年の3月に召されたそうです。
お話だけでお写真を見ないで作ったので、本物のねこちゃんとはほど遠いですが、少しでも、気持ちの隙間をうめれたら・・・と思いプレゼントさせていただきました。
にゃー
にゃ?
ごろにゃ・・ 肉球簡略


少しでも、気持ちの隙間をうめれたら・・・なんて大それたことを申しましたが、何か心に響く物をそばに置いて、和んだり癒やされたりってあると思うのです。愛するペットちゃんを失うのはとても悲しいですが避けられないことです。思い出とともにマスコットを重ねていただけたら幸いです。

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
今日はお座りポーズの白黒ねこちゃんのマスコットをご紹介します。

これはお世話になっている先生へ、プレゼントのために作りました。
ねこちゃんは、とても長く愛されていましたが、今年の3月に召されたそうです。
お話だけでお写真を見ないで作ったので、本物のねこちゃんとはほど遠いですが、少しでも、気持ちの隙間をうめれたら・・・と思いプレゼントさせていただきました。








少しでも、気持ちの隙間をうめれたら・・・なんて大それたことを申しましたが、何か心に響く物をそばに置いて、和んだり癒やされたりってあると思うのです。愛するペットちゃんを失うのはとても悲しいですが避けられないことです。思い出とともにマスコットを重ねていただけたら幸いです。

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ねこの集会にゃ~
- お座りしている白黒ねこちゃん
- のびいぃぃ~~・・ねこのポーズ集その2
2015.09.21
ターゲットからコンセプトを考えてみる*おおざっぱ編
こんにちは、まじゅです。
羊毛フェルトでうさぎ作ったり、粘土で球体関節人形作ったりしています。
少し前に、ハンドメイドを販売するときに買ってくれる人=ターゲットを「買い手としての自分自身(に似ている人)」と設定してみたわけですが。
ターゲットをもとに、改めてコンセプトについて考えてみようと思います。(`・ω・´)
最初にコンセプトを考えようとしたとき、
「自分が買うときは、元気がなくて活力がほしくて買う」「作ったものが誰かの癒しや元気につながるといいな」のようなことを言ってました。
このときはなんとなく思っただけでした。
「なんとなく」ではなく、買い手としての自分に注目してもう少し掘り下げられないもんだろうか…。
何故「元気や癒しが大事」だと思うのか?
自問自答してウンウンうなったところ、その大元は自分の経験にあるのでは?と至りました。
私事ですが、すごく、すごーく元気なかった時期があります。
回復するにはすごーく時間かかります。

マイナスの状態からプラスの状態に変わるまで…特にマイナスからまず± 0になるまでがすごく、すごーく時間を必要とします。
時間だけでなく何かしらの支えも。
回復するための要素は、様々で一概には言えないけど…そのうちのひとつはハンドメイドに関わることだったと思います。
自分で作り出したり、いろんな作家さんの作品を見たり触れたり。
劇的な変化はなくとも、少しずつ、本当に少しずつ、変化していきました。
だから「ハンドメイド」で「元気や癒し」がキーワードとして心に留まっているんでしょうね。
自分がそうだったから、もし他に元気のない人がいたらその人もそうであってほしい。
「元気のない人が少しでも元気になれるもの」を作り出したい、届けたい。
…なんだか大仰なこと言ってますね。恥ずかしっ!orz
ぶっちゃけると、ハンドメイド販売によって良い評価を得たい、感謝されたい、お金がほしい欲望もあります。
というかコンセプトとしてはやっぱり具体的じゃないし、ざっくりしすぎです。
コンセプトって言わないんじゃないか、これ…?
ここまで読んでいただいてるのにおおざっぱなことしか言ってなくて本当にすみません。(/´△`\)
そういうほわーっとした曖昧なことじゃなくて、今後はもっと具体的な話にしたいものです。(;・ω・)

にほんブログ村

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ
羊毛フェルトでうさぎ作ったり、粘土で球体関節人形作ったりしています。
少し前に、ハンドメイドを販売するときに買ってくれる人=ターゲットを「買い手としての自分自身(に似ている人)」と設定してみたわけですが。
ターゲットをもとに、改めてコンセプトについて考えてみようと思います。(`・ω・´)
最初にコンセプトを考えようとしたとき、
「自分が買うときは、元気がなくて活力がほしくて買う」「作ったものが誰かの癒しや元気につながるといいな」のようなことを言ってました。
このときはなんとなく思っただけでした。
「なんとなく」ではなく、買い手としての自分に注目してもう少し掘り下げられないもんだろうか…。
何故「元気や癒しが大事」だと思うのか?
自問自答してウンウンうなったところ、その大元は自分の経験にあるのでは?と至りました。
私事ですが、すごく、すごーく元気なかった時期があります。
回復するにはすごーく時間かかります。

マイナスの状態からプラスの状態に変わるまで…特にマイナスからまず± 0になるまでがすごく、すごーく時間を必要とします。
時間だけでなく何かしらの支えも。
回復するための要素は、様々で一概には言えないけど…そのうちのひとつはハンドメイドに関わることだったと思います。
自分で作り出したり、いろんな作家さんの作品を見たり触れたり。
劇的な変化はなくとも、少しずつ、本当に少しずつ、変化していきました。
だから「ハンドメイド」で「元気や癒し」がキーワードとして心に留まっているんでしょうね。
自分がそうだったから、もし他に元気のない人がいたらその人もそうであってほしい。
「元気のない人が少しでも元気になれるもの」を作り出したい、届けたい。
…なんだか大仰なこと言ってますね。恥ずかしっ!orz
ぶっちゃけると、ハンドメイド販売によって良い評価を得たい、感謝されたい、お金がほしい欲望もあります。
というかコンセプトとしてはやっぱり具体的じゃないし、ざっくりしすぎです。
コンセプトって言わないんじゃないか、これ…?
ここまで読んでいただいてるのにおおざっぱなことしか言ってなくて本当にすみません。(/´△`\)
そういうほわーっとした曖昧なことじゃなくて、今後はもっと具体的な話にしたいものです。(;・ω・)

にほんブログ村

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ターゲットからコンセプトを考えてみる*羊毛編
- ターゲットからコンセプトを考えてみる*おおざっぱ編
- ターゲットって何ぞ?
2015.09.15
人形製作24
こんにちは、まじゅです。
雨おっかない。
球体関節人形製作続き…。

組み立て!
うん、様になってきたんじゃないでしょうか。
あとはヘアカットと衣装作りですね。
勢いでやってしまいたいところ…ですが。
このところの雨続きで気力が減退気味( ´△`;)製作が滞っています。
「晴耕雨読」って言葉があるそうですし、こんなときは読書でもしてましょうか。

にほんブログ村

創作人形(美術) ブログランキングへ
雨おっかない。
球体関節人形製作続き…。

組み立て!
うん、様になってきたんじゃないでしょうか。
あとはヘアカットと衣装作りですね。
勢いでやってしまいたいところ…ですが。
このところの雨続きで気力が減退気味( ´△`;)製作が滞っています。
「晴耕雨読」って言葉があるそうですし、こんなときは読書でもしてましょうか。

にほんブログ村

創作人形(美術) ブログランキングへ
2015.09.09
羊毛うさぎ*垂れ耳*リンクス*ごろ寝【ヤフオク出品】
こんにちは、まじゅです。
羊毛フェルトでうさぎ作ってみた。

リンクスの毛色の垂れ耳さんです。

少し前にブルーグレーの目をいっぱい作ったので、それ使った羊毛うさぎ量産(`・ω・´)




それにしてもこの色、このポーズ…デジャヴ?

前に作ったフォーンの子とよく似てますね。

使った羊毛は違う色なのになぁ。

左がフォーン、右がリンクスとして使用した羊毛です。画像より実際はもっと赤みがあります。

撮影したりそれを見たりする環境によって、実際の色と少し違う色に写って(映って)しまうことがある…。
なるべく実際見たままの色になるように気をつけて撮っているつもりなんですが。
撮影技術鍛えたいです( ・ε・)

こちらの子は9/14(月)までヤフオクに出品しています。 詳細はこちら
ぜひご覧くださいませ♪

先日お知らせしたもう一方の羊毛うさぎも同時出品しています。そちらもどうぞ(・∀・)ノ

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
2015.09.19追記
出品終了いたしました。
たくさんのアクセスありがとうございました。
2016.02.10追記
新しい家族が決まりました。
羊毛フェルトでうさぎ作ってみた。

リンクスの毛色の垂れ耳さんです。

少し前にブルーグレーの目をいっぱい作ったので、それ使った羊毛うさぎ量産(`・ω・´)




それにしてもこの色、このポーズ…デジャヴ?

前に作ったフォーンの子とよく似てますね。

使った羊毛は違う色なのになぁ。

左がフォーン、右がリンクスとして使用した羊毛です。画像より実際はもっと赤みがあります。

撮影したりそれを見たりする環境によって、実際の色と少し違う色に写って(映って)しまうことがある…。
なるべく実際見たままの色になるように気をつけて撮っているつもりなんですが。
撮影技術鍛えたいです( ・ε・)

こちらの子は9/14(月)までヤフオクに出品しています。 詳細はこちら
ぜひご覧くださいませ♪

先日お知らせしたもう一方の羊毛うさぎも同時出品しています。そちらもどうぞ(・∀・)ノ

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
2015.09.19追記
出品終了いたしました。
たくさんのアクセスありがとうございました。
2016.02.10追記
新しい家族が決まりました。
- 関連記事
-
- 羊毛うさぎ*オレンジ*立ち耳*なでよ【ヤフオク出品】
- 羊毛うさぎ*垂れ耳*リンクス*ごろ寝【ヤフオク出品】
- 羊毛うさぎ*立ち耳*ライラック*たっち【ヤフオク出品】
2015.09.07
羊毛うさぎ*立ち耳*ライラック*たっち【ヤフオク出品】
こんにちは、まじゅです。
羊毛フェルトでうさぎ作ってみた。

最近は犬や鳥も作っていたからか、羊毛うさぎ作るの久しぶりな気がします。

今回の羊毛うさぎから背景変えてみた。

ターゲットが自分自身(まじゅ)ということで、より自分好みのものになっています。他人様から見てどうなんだろう?

ふっわふわしっぽ♪

セルフ=模様なしで全体が1色のうさぎを作ろうと思うと、なぜか模様あり・複数色のうさぎより難しい感じがしました。(´・ω・`)

この子はライラックのうさぎをイメージしています。

以前ブルーの子を作ったときと似た色です。

ライラックって薄紫色ってことなんですが、うさぎの色としては赤みがかったグレーとかチョコレートを薄くした色、などと言われるそうです。

左がブルー、右がライラックとして使用した羊毛です。
比較すると左は青っぽく、右は赤っぽく見える…ような気がする。

気のせいかもしれません。

こちらの子は9/14(月)までヤフオクに出品しています。 詳細はこちら
ぜひご覧くださいませ♪

同時出品の子もいます。そちらについては近日中に紹介いたします。それではまた~(^-^)ノ

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
2015.09.19追記
出品終了いたしました。
新しい家族が決まりました。
たくさんのアクセス、またご入札いただきありがとうございました。
羊毛フェルトでうさぎ作ってみた。

最近は犬や鳥も作っていたからか、羊毛うさぎ作るの久しぶりな気がします。

今回の羊毛うさぎから背景変えてみた。

ターゲットが自分自身(まじゅ)ということで、より自分好みのものになっています。他人様から見てどうなんだろう?

ふっわふわしっぽ♪

セルフ=模様なしで全体が1色のうさぎを作ろうと思うと、なぜか模様あり・複数色のうさぎより難しい感じがしました。(´・ω・`)

この子はライラックのうさぎをイメージしています。

以前ブルーの子を作ったときと似た色です。

ライラックって薄紫色ってことなんですが、うさぎの色としては赤みがかったグレーとかチョコレートを薄くした色、などと言われるそうです。

左がブルー、右がライラックとして使用した羊毛です。
比較すると左は青っぽく、右は赤っぽく見える…ような気がする。

気のせいかもしれません。

こちらの子は9/14(月)までヤフオクに出品しています。 詳細はこちら
ぜひご覧くださいませ♪

同時出品の子もいます。そちらについては近日中に紹介いたします。それではまた~(^-^)ノ

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
2015.09.19追記
出品終了いたしました。
新しい家族が決まりました。
たくさんのアクセス、またご入札いただきありがとうございました。
- 関連記事
-
- 羊毛うさぎ*垂れ耳*リンクス*ごろ寝【ヤフオク出品】
- 羊毛うさぎ*立ち耳*ライラック*たっち【ヤフオク出品】
- お月見って・・・おいしいの?
2015.09.02
三度の飯よりうさの飯
こんにちは、まじゅです。
9月になりましたね。読書の秋?運動の秋?
私まじゅと相棒うさぎのいっちゃんにとっては食欲の秋。
…じゃなかった!芸術の秋ですよね、製作する者としてはっ!(;゚∀゚)
本日のワッフル。

※ワッフル…毛がはみ出ている状態。我が家での呼び方。
いっちゃんは相変わらず元気に過ごしています、と言いたいところですが
通院している動物病院の獣医師さんからは要注意と言われてしまいました。(;・・)
・足底の炎症(ソアホック)が悪化している。
・奥歯が伸びている。これ以上伸びると歯を削る必要がある。
とのこと。
先生曰く、
・ソアホックは完治は難しい、基本的に現状維持を目指す。
→床の清潔を保つ、クッション性のある床にするなどなるべく足に優しい環境を!
・歯の伸びすぎ防止にはとにかく牧草をたくさん食べること。
→余った牧草は取り除いていつも新鮮な牧草を!いっちゃんがより食いつきのいい牧草があるなら切り替えるのがオススメ。
※牧草は固いかどうかより、食べる量が重要。
ということでいっちゃんの更なる生活改善のため、お試しに複数種類の牧草を与えてみていっちゃんの反応が良かったちょっと良い(お値段の)牧草を買ってみたり、ふかふかのマットを買ってみたり。
正直、財布の中がさみしいことに…!( ̄ロ ̄lll)
でもいっちゃんの今後の健康のためだもの。かまわんさ!
…人間の食事はしばらくもやし料理で。

にほんブログ村

ネザーランドドワーフ ブログランキングへ
9月になりましたね。読書の秋?運動の秋?
私まじゅと相棒うさぎのいっちゃんにとっては食欲の秋。
…じゃなかった!芸術の秋ですよね、製作する者としてはっ!(;゚∀゚)
本日のワッフル。

※ワッフル…毛がはみ出ている状態。我が家での呼び方。
いっちゃんは相変わらず元気に過ごしています、と言いたいところですが
通院している動物病院の獣医師さんからは要注意と言われてしまいました。(;・・)
・足底の炎症(ソアホック)が悪化している。
・奥歯が伸びている。これ以上伸びると歯を削る必要がある。
とのこと。
先生曰く、
・ソアホックは完治は難しい、基本的に現状維持を目指す。
→床の清潔を保つ、クッション性のある床にするなどなるべく足に優しい環境を!
・歯の伸びすぎ防止にはとにかく牧草をたくさん食べること。
→余った牧草は取り除いていつも新鮮な牧草を!いっちゃんがより食いつきのいい牧草があるなら切り替えるのがオススメ。
※牧草は固いかどうかより、食べる量が重要。
ということでいっちゃんの更なる生活改善のため、お試しに複数種類の牧草を与えてみていっちゃんの反応が良かったちょっと良い(お値段の)牧草を買ってみたり、ふかふかのマットを買ってみたり。
正直、財布の中がさみしいことに…!( ̄ロ ̄lll)
でもいっちゃんの今後の健康のためだもの。かまわんさ!
…人間の食事はしばらくもやし料理で。

にほんブログ村

ネザーランドドワーフ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- いっちゃん、ビフォーアフターする
- 三度の飯よりうさの飯
- 愛うさの長寿の秘訣は○○!