fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

【うーらんどーる掲示板】

お知らせを載せています(・Y・)ノ

※羊毛うさぎ・うさ玉ストラップ・犬・猫のオーダーメイド承ります。詳細はこちら
※FTVカルチャーセンター・羊毛フェルト講座 詳細はこちら 

※【うさぎふくふく祭りinふくしま2021】イベントのご案内 詳しくはこちら
※うさぎふくふく祭りinふくしま2019 2019年4月29日(月・祝)10時30分~16時 MAXふくしま4階AOZ(アオウゼ)は、おかげ様をもちまして大盛況でした。 2019覚え書き なお、2020はコロナ感染症流行のため中止いたしました。
 
※クラフトハートトーカイ(福島泉店)・羊毛フェルト講習会 コロナ感染症流行のため休止中です。

飾り棚をD I Y! パートⅡ

こんにちは、じぇんとるです。

前回に続いて、飾り棚をDIYパートⅡです。 
部屋の模様替えのコンセプト、「森の中の山小屋風」のイメージで、木目調の自然な感じ、壁のアクセントになるグリーンの飾り棚が欲しい!
でも・・ない! ・・・で、自分で作る!

今回は、切売の板材を買い、自分でねじ穴もあけての組み立てで作りました。
パートⅠ同様、水性ペンキを薄めて塗り、乾いてから水性つや消しニスを重ねて塗っています。

DIY棚2ー2016100515324501
今回も夢中で作っていたので、途中経過を写真に撮るのをまた忘れ、はい完成品です。(縦60㎝×横48㎝×奥行15㎝)
きりでねじ穴をあけて、ねじ釘で止めます。ねじ回しで手のひらがヒリヒリに・・軍手してやればよかった

DIY棚2ー2016100515324400
さっそく羊毛フェルト作品を飾ってみました。
棚の重さが3㎏強あるので、止める箇所が壁だけだと心配。鴨居からもチェーンでつってみた。これなら落ちないだろう・・この作業が意外と大変でした

DIY棚2ー2016100515324200
段の幅が約20㎝あるので、少し大きめの物も飾れます。

DIY棚2ー2016100515324401
羊毛フェルトと木目調の棚は、やっぱり合うな~。手前味噌です
軽い装飾品用の飾り棚となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、もっと収納できる棚も欲しくていたのですが、自然な感じで部屋のイメージに合う棚がなかなか見つからず・・・そうだ、こんな時こそiichiだ! 手作り通販のiichiだ! で、ありました(^o^)v 購入したので、是非これもご覧ください。

DIY棚2ー2016100518270000
「AZZURRO」さんから届きました。(許可をいただいたので掲載します。)
木の香りがして感激、木目のいい感じに癒やされる自然な風合いの棚です。下の段には、A4サイズの本も入る収納力。まさにイメージにぴったりの棚です。「AZZURRO」さん、とても気に入りました。ありがとうございました(*^_^*)


だんだん部屋らしくなってきました。今まで”部屋を飾る”ということをあまりしてこなかったので、これからは気分を変えて楽しく過ごすために、そろえた棚に色々飾っていきたいと考えています。

さあ、次はまた作りますよ!羊毛フェルトでマスコット






うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ
スポンサーサイト



飾り棚をD I Y! パートⅠ 

こんにちは、じぇんとるです。

先日、部屋の模様替えを自分でDIYした訳ですが、コンセプトは「森の中の山小屋風」それに合わせ、棚を新調したくなり・・・家具屋さんで手作り風の飾り棚を探しましたが、なかなか見つかりません。
そこで、これは作るしかないと言う訳でまたDIYすることに。

しかしながら初めてなので、今回は板材がカットしてあり、大きさなど自由に組み合わせて作れるセットを買って、組み立てて色を塗りました。(なんちゃってDIY) 

DIY棚1-2016100515294400
夢中で作っていたものですから、途中経過を写真に撮るのをすっかり忘れ、はい完成品です。(縦32㎝×横30㎝×奥行15㎝)

DIY棚1-2016100518040200
水性ペンキを薄めて塗り、乾いてから水性つや消しニスを重ねて塗っています。水性だと扱いやすいです。

DIY棚1ー2016100515294200
木目調の自然な感じで、壁のアクセントになるグリーンの飾り棚をイメージ・・・こんな感じになりました。
下の段には、吊せるフックも付いています。

DIY棚1ー2016100515294301
さっそく、羊毛フェルト作品を飾ってみました。

DIY棚1ー2016100515294301 (2)
ナチュラル素材同士で、なんか合う・・・

もう一つ、一回り大きい飾り棚も作りました。次回は、「飾り棚をD I Y!パートⅡ」に続きます。






うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ

部屋をD I Y !

こんにちは、じぇんとるです。
余談ですが・・・

前から考えていたのですが・・気分を変えたくて、ついに思い立ち部屋の模様替え D I Y ! しました 6畳和室を洋室にチェンジ、自分でやりました。
コンセプトは「森の中の山小屋風?」

DIY1 DSC_0024before DIY1 DSC_0025
築約40年の古い家、部屋はくすんでいて気持ちもくすんでしまうよう・・
和室特有の鴨居や柱は、あえて残しました。汚れを隠すために、濃いめの(ダークウォルナット)ニスを塗ったところです。

DIY2 DSC_0040 DIY2 DSC_0035
壁紙を貼りました。
迷いましたが、山小屋風にしたかったので木目調から選びました。
両面テープで貼っていますが、所々ちょっと浮いてます・・・まぁいいっか~
これが簡単ではなく数日かかりました。一枚貼るにも汗だくで集中力が切れると、壁紙が斜めになりしわが寄ってしまいます。なので作業が少しずつしかできずなかなか進みません。

DIY3 2016091916010201 
天井にしみがあってイヤだったので、天井にも壁紙を貼ることに。しかし、そのままだとうまく貼れる気がしません。そこでパネルを自分で作成。プラスチックでできた段ボールのような板に、両面テープで壁紙を貼っていきます。単純作業だけど、これも数日かかってしまいました。

DIY3 2016091115373500 DIY3 2016091115440000
できたパネルを、これもまた両面テープで天井に貼っていきます。パネルがまっすぐにできていないのか、家がゆがんでいるのかわかりませんが、少し隙間ができてしまいました・・・まぁいいっか~

DIY4 2016091916010301 DIY4 2016091916010300
障子をはずしてカーテンを付けました。カーテン選ぶにも・・また迷う。森の中風にするために、葉柄にしました。・・で、障子は張り替えて取っておきます。なぜかというと、冬季の結露防止になるからです。和室の良さを残した訳です。

DIY5 2016091916010400after
和室なので当然、床は畳ですが、これをフローリングにするには、さすがに技術とお金がかかるのであきらめました。カーペットを敷いて、はい、なんちゃって洋室のできあがり。全体が明るくなりました。鴨居や柱のダークウォルナットの色が、部屋を引き締めています。

やってみるとDIYって、本当に体力使いますね。この頃、体力・筋力・気力ともに落ちているものですから、一日せいぜい1~2時間ずつで、3週間くらいかかってしまいました。作業するのにキャタツを登り降り、畳の上でしゃがんだり立ち上がったり・・まるで筋トレで、これはダイエットになるかと思いきや・・・、膝を少々痛めました
まあそんなこんなでしたが、手作り感満載の出来栄えとなりました

もうすぐお彼岸です。残暑も一段落・・・
次はまた、作りますよ!羊毛フェルトで動物のマスコット





うーらんどーるのiichiショップはこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら

iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット※クリックするとページ移動します

ぜひご覧くださいませ♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ

プロフィール

まじゅ&じぇんとる

Author:まじゅ&じぇんとる
日々創作に癒されつつ、楽しみながら作っています。

まじゅ:羊毛フェルト(うさぎ)と球体関節人形を製作。
じぇんとる:羊毛フェルト(動物マスコットや花など)を製作。

これからいろいろ作ってみたいなぁ(*´ω`*)

~リンク~

iichi マイショップ
Craft Cafe マイページ
ヤフオク マイブース New!!

つぶやき中((・Y・))



最新記事

カテゴリ

鳥 (9)
花 (8)

リンク

月別アーカイブ

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ランキング参加中です

ブログランキング・にほんブログ村へ

RSSリンクの表示

QRコード

QR