fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

【うーらんどーる掲示板】

お知らせを載せています(・Y・)ノ

※羊毛うさぎ・うさ玉ストラップ・犬・猫のオーダーメイド承ります。詳細はこちら
※FTVカルチャーセンター・羊毛フェルト講座 詳細はこちら 

※【うさぎふくふく祭りinふくしま2021】イベントのご案内 詳しくはこちら
※うさぎふくふく祭りinふくしま2019 2019年4月29日(月・祝)10時30分~16時 MAXふくしま4階AOZ(アオウゼ)は、おかげ様をもちまして大盛況でした。 2019覚え書き なお、2020はコロナ感染症流行のため中止いたしました。
 
※クラフトハートトーカイ(福島泉店)・羊毛フェルト講習会 コロナ感染症流行のため休止中です。

申年だから羊毛フェルトでおさるさん作るよ(5)完

こんにちは、まじゅです。
クリスマスイヴですが、クリスマスの話は出てきません(;^^)

羊毛フェルトで来年の干支、おさるさんを作る。
余分な毛をカットして、毛の流れを整えて、完成しました!こちらです!
w316
相田裕美氏が作詞、宇野誠一郎氏が作曲の童謡で有名なおさるさん。
アイアイです!(*'ω')

小さい頃必ず歌いますよね。
というわけで、みなさんご一緒に!

w306
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
おさーるさーんだよー

w308
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
みなーみのしまーのー

w312
アイアイ (アイアイ)
アイアイ (アイアイ)
しーっぽのなーがいー

w307
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
おさーるさーんだよー

2番も行くよ(・ω・)ノ

w309
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
おさーるさーんだねー

w311
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
このーはのおうちー

w315
アイアイ (アイアイ)
アイアイ (アイアイ)
おーめめのまーるいー

w310
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
おさーるさーんだねー


はい、ご斉唱ありがとうございます!(笑)
製作中延々とこの曲きいてました。

アイアイを作るにあたりネット画像や図鑑などを見て参考にしていました。
生き物の特徴を表現するのはなかなか大変でもあり、楽しいところでもあります。

w313
とくにアイアイの指!中指が極端に細くなっているのはほんとにめんどks・・・やりがいのあるところでしたよ。

w314
指と尻尾はテクノロートが入っているのでポーズを自由に変えられますv(・∀・)v


このアイアイをネタに年賀状作ろうと実は企んでました。
年内に完成が間に合って良かった(;´∀`A)
さあてこれから年賀状作りますか~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
スポンサーサイト



申年だから羊毛フェルトでおさるさん作るよ(4)

こんにちは、まじゅです。

来年の干支の申、おさるさん作っていくよ。

前回は尻尾の植毛と首の近くまで色付けしました。今回は頭・顔です。
w301
頭部前面を肌色の羊毛フェルトで覆い刺します。
さし目のプラスチックアイを仮装着してみる。
…良さげ(・∀・)+

w300
目の位置を確認したらボンドで本装着。
そのあとはおさるさんの顔になるように目のまわり・鼻・口を肌色羊毛をもりもり刺していきます。

w299
次におさるさんの大きな耳。
黒色の羊毛フェルトで三角形を2つ作ります。

w298
耳も仮装着。耳の端っこを軽くぷすっと刺し留めます。
位置を確認してから

w297
本装着。がっつり刺し留めます。

w305
続いて首まわり。
このおさるさんは全体的にこげ茶から黒にかけての色ですが、首まわり、背中は白い毛が混じる設定。
なので、羊毛フェルトを混毛してから植毛します。

いざ、頭・顔の植毛!(`・ω・´)
気合い入れていくよ。

w304
もふもふ

w303
もふもふ
おさるさんらしい顔になってきました。

w302
仕上げにアイメイクします。
なぜか目のクマに見える模様です…。

最後に毛を整えたら完成です!
完成写真を撮って、次でラストだよ( ゚∀゚)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ

申年だから羊毛フェルトでおさるさん作るよ(3)

こんにちは、まじゅです。
「羊毛フェルト さる」で検索していろんな作品を見ていると気分がウキウキしてきます(*'▽')さるだけに!

来年の干支の申、おさるさん作っていくよ。

前回は手足の色付けしました。今回は尻尾をふさふさに!
w287
こげ茶の羊毛フェルトを適当な長さ(3~4cmくらい。テキトー)に切って、少量ずつ刺していきます。
尻尾の先端から…

w296
尻尾の根元に向かって、順々に。
もふもふ。

w295
ふっさぁ!
リスみたいな尻尾?いいえ、ちゃんとおさるさんになりますよ~。

w294
続いて体に色つけていきます。
w293
尻尾と同じ色、こげ茶の羊毛フェルトをぷすぷす。

w292
腕と脚が終わったら、胴体にも同じようにぷすぷす。 φ(*´ω`*)

画像ありませんが、首の下まで同じ色を刺しました!

お次は頭部・顔です。
つづきます(・∀・)ノ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ

申年だから羊毛フェルトでおさるさん作るよ(2)

こんにちは、まじゅです。

来年の干支の申、おさるさん作っていくよ。

手足を作ります。
w289
足の指。
テクノロートの芯に茶色の羊毛フェルトを巻きつけています。
どうしているかというと…

yubi1
簡単な図。
まず羊毛フェルトを指の根元のわたに刺して固定します。
この後の工程で羊毛フェルトが抜けてしまわないよう、結構しっかり刺します。

yubi2.png
羊毛フェルトを指先に向かって巻きつけます。端までいったら根元まで戻りながら巻きつけます。
このときのポイントは
・ゆるまないようキツく巻く
・巻きつける羊毛フェルトはなるべく平たく(広く薄く)
すると、キレイに均一な太さにできます。(*・∀・)

なかなか集中力を使うところですが、ひとつ指ができると達成感があってキモチイイです。

w291
手の指。
5本できました!
中指は他の指より細くしています。

w290
今度は5本の指の根元をまとめて羊毛フェルトを巻きつけます。
より手らしい感じが出てきました。

w288
手足すべてに色がつきました。

長い尻尾と細い中指…。
そう、あのおさるさんです!(・∀・)

次は尻尾と体作るよ。
つづきます(*´ω`)ノ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ

申年だから羊毛フェルトでおさるさん作るよ(1)

こんにちは、まじゅです。
いつのまにか年の瀬ですね。
来年の干支は申!ということで新年に向けておさるさん作っていくよ。

まず芯作り。
w282
これはテクノロート太さ0.7mm。
指も作りたいので10本用意します。

w281
5本ずつねじって束ねます。

w280
束ねたテクノロートの真ん中をねじって合体。

w279
ポーズをつけます。
立体的に曲げるだけで、動物らしくなってきました。

w278
芯にわたを盛って土台を形作ります。

w286
胴体、腕、脚にもりもり。
指先は盛りません。ここはわたの土台にせず、あとで直接色つき羊毛フェルトを使います。

w285
頭ももりもり。

あっ、おさるさんの尻尾忘れてた!
長い尻尾をつけましょう。

w284
お尻に目打ちで穴をあけてからテクノロートの先端にボンドを塗り、ぶすっと挿し込んで

w283
尻尾にもわたをもりもり。

これで土台ができました。
おさるさんっぽくなってきたかな?

つづきます(`・ω・)ノ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ

プロフィール

まじゅ&じぇんとる

Author:まじゅ&じぇんとる
日々創作に癒されつつ、楽しみながら作っています。

まじゅ:羊毛フェルト(うさぎ)と球体関節人形を製作。
じぇんとる:羊毛フェルト(動物マスコットや花など)を製作。

これからいろいろ作ってみたいなぁ(*´ω`*)

~リンク~

iichi マイショップ
Craft Cafe マイページ
ヤフオク マイブース New!!

つぶやき中((・Y・))



最新記事

カテゴリ

鳥 (9)
花 (8)

リンク

月別アーカイブ

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ランキング参加中です

ブログランキング・にほんブログ村へ

RSSリンクの表示

QRコード

QR