2017.10.14
ぶたの貯金箱風ウェルカムドール
こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。
姪っ子が結婚するのでプレゼントに、ウェルカムドールを作りました。
ドールは何が良いか希望を聞いたら、「金ぶたの貯金箱がいい」とのこと。

ぶたは富と繁栄の象徴!縁起物
ぶたちゃんの作成にフェルティング用のゴールドラメを使おうと思ったのですが、意外にゴールドの色がくすんでしまうので、黄色の羊毛フェルトを使用してみました。

ぶたの貯金箱に似せて作成・・・ウェディングのおめかしをして

そのまま飾れるように、花籠を用意

籠の中には、リングピローも入ってます

笑顔の似合うお二人に、おめでとう
うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓
※クリックするとページ移動します
羊毛うさぎ・うさ玉ストラップ・犬・猫のオーダー詳細はこちら
↓
※クリックするとページ移動します
ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。
姪っ子が結婚するのでプレゼントに、ウェルカムドールを作りました。

ドールは何が良いか希望を聞いたら、「金ぶたの貯金箱がいい」とのこと。



ぶたちゃんの作成にフェルティング用のゴールドラメを使おうと思ったのですが、意外にゴールドの色がくすんでしまうので、黄色の羊毛フェルトを使用してみました。

ぶたの貯金箱に似せて作成・・・ウェディングのおめかしをして


そのまま飾れるように、花籠を用意


籠の中には、リングピローも入ってます


笑顔の似合うお二人に、おめでとう

うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップ・犬・猫のオーダー詳細はこちら
↓

ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
スポンサーサイト
2017.09.20
羊毛恐竜*ヴェロキラプトル
こんにちは、まじゅです。
羊毛フェルトでいろいろ作っています。
仙台の羊毛フェルト教室、羊毛フェルト工房Happyさんで作ってきました!
羊毛フェルトの恐竜です。

今や羽毛恐竜と言われる、ヴェロキラプトルです。
恐竜の復元・色の仕方は人それぞれで、ただ『ヴェロキラプトル』と検索してもさまざまな外見のヴェロキラプトルがいます。
今回は、参考書(伊藤丙雄(2013).ドラゴン&クリーチャーのファンタジー表現にも応用できる 恐竜の描き方 株式会社 誠文堂新光社)を元に、『写真や画像にいかに近づけて作成できるか?』をテーマに作ってみました。

走っている最中のポーズ

おてて

おみあし
爪がするどい…

つばさ

モヒカンを植毛(笑)

反対側。
参考書では一枚絵なので、片面が描かれてはいないのですが、なるべく左右対象になるよう心がけました。
にしても良く写るように撮るのはむずかしい…。

再度撮影。
迫力ちょい増し?

しっぽ(尾羽つき)

さすがに片足立ちはできなかったので、台座も作ります。
手芸店で手に入るトールペイント用の板に着色して、穴を開けてピアノ線を刺しこむだけ
!

教室で作り始めたのは、昨年の秋ごろ。
1体完成させるのにずいぶん時間かかってしまいました(^_^;)
爪は作るのがむずかしいポイントのひとつでしたが、加えて羽の素材を羊毛にするか板フェルトかで紆余曲折…。
なにより難点なのが、色。
参考書どおりの色にするため、4色の羊毛をひたすら混ぜ混ぜ&グラデーション作り。これが想定外に時間がかかること💦
完成まで先生にはお待たせさせてしまい、申し訳ないですm(_ _)m

手間はかかったけど、作るの楽しかった~ヽ( ´∀`)ノ
うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓
※クリックするとページ移動します
羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら
↓
※クリックするとページ移動します
ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
羊毛フェルトでいろいろ作っています。
仙台の羊毛フェルト教室、羊毛フェルト工房Happyさんで作ってきました!
羊毛フェルトの恐竜です。

今や羽毛恐竜と言われる、ヴェロキラプトルです。
恐竜の復元・色の仕方は人それぞれで、ただ『ヴェロキラプトル』と検索してもさまざまな外見のヴェロキラプトルがいます。
今回は、参考書(伊藤丙雄(2013).ドラゴン&クリーチャーのファンタジー表現にも応用できる 恐竜の描き方 株式会社 誠文堂新光社)を元に、『写真や画像にいかに近づけて作成できるか?』をテーマに作ってみました。

走っている最中のポーズ

おてて

おみあし
爪がするどい…

つばさ

モヒカンを植毛(笑)

反対側。
参考書では一枚絵なので、片面が描かれてはいないのですが、なるべく左右対象になるよう心がけました。
にしても良く写るように撮るのはむずかしい…。

再度撮影。
迫力ちょい増し?

しっぽ(尾羽つき)

さすがに片足立ちはできなかったので、台座も作ります。
手芸店で手に入るトールペイント用の板に着色して、穴を開けてピアノ線を刺しこむだけ
!

教室で作り始めたのは、昨年の秋ごろ。
1体完成させるのにずいぶん時間かかってしまいました(^_^;)
爪は作るのがむずかしいポイントのひとつでしたが、加えて羽の素材を羊毛にするか板フェルトかで紆余曲折…。
なにより難点なのが、色。
参考書どおりの色にするため、4色の羊毛をひたすら混ぜ混ぜ&グラデーション作り。これが想定外に時間がかかること💦
完成まで先生にはお待たせさせてしまい、申し訳ないですm(_ _)m

手間はかかったけど、作るの楽しかった~ヽ( ´∀`)ノ
うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら
↓

ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
2017.03.22
百均の羊毛フェルトキットを作ってみた。
こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。
さて、以前から気にはなっていたのですが、なぜか手を出さずにいた、百均の羊毛フェルト。
動画などでよくお見かけします。どんなもんなんだろう・・と、試してみました。

ハリネズミのキットです。

作成図を参考に、各パーツを作ります。

5㎜のプラスチックアイ、柄が長いので、ニッパーで切りました。

各パーツを組み立てました。背中の部分の羊毛は、ベージュとこげ茶を混毛しておきます。

植毛して、Cカンとチェーンを付けてできあがり。
ここまで、約1時間。

他に、百均の羊毛フェルト4色パックとスターターセット(スポンジとニードル)も試してみました。
ニードルは太く折れにくいかも。でも、最初のとげの位置が先から離れた所にあり、表面に穴があきやすく仕上げには向かない。
スポンジは、よくある緩衝材と同じ材質。耐久性はあまりない。もともと消耗品だと思えば、お手軽か。
羊毛フェルトは、・・・堅くてぱさぱさ、まとまりにくいタイプ。刺す前によくほぐしてから使うのがコツでしょうか。
このキットは完成品が5×4.5㎝と小さい物なので、各パーツがけっこう細かい。

と言うわけで感想としては、百均は種類があって価格もお手軽ですが、初めての方には作りづらいと思いました。

羊毛フェルトを初めてするなら、まとまりやすいタイプの羊毛フェルト(フルフィールなど)が使いやすく、簡単で基本の球を作ることからお勧めします。
・・・そっそれで、ぼくの出来栄えはどうなの~
まずまずかな?!
うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓
※クリックするとページ移動します
羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら
↓
※クリックするとページ移動します
ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。
さて、以前から気にはなっていたのですが、なぜか手を出さずにいた、百均の羊毛フェルト。
動画などでよくお見かけします。どんなもんなんだろう・・と、試してみました。

ハリネズミのキットです。

作成図を参考に、各パーツを作ります。

5㎜のプラスチックアイ、柄が長いので、ニッパーで切りました。

各パーツを組み立てました。背中の部分の羊毛は、ベージュとこげ茶を混毛しておきます。

植毛して、Cカンとチェーンを付けてできあがり。
ここまで、約1時間。

他に、百均の羊毛フェルト4色パックとスターターセット(スポンジとニードル)も試してみました。





と言うわけで感想としては、百均は種類があって価格もお手軽ですが、初めての方には作りづらいと思いました。

羊毛フェルトを初めてするなら、まとまりやすいタイプの羊毛フェルト(フルフィールなど)が使いやすく、簡単で基本の球を作ることからお勧めします。
・・・そっそれで、ぼくの出来栄えはどうなの~

まずまずかな?!
うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら
↓

ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
2017.03.17
ぶたちゃんストラップ
こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。
ちょっとしたプレゼントに作りました。

ぶぃ・・・

これでも手足あるよ。

ちょんぼりちょろりん・・しっぽがチャームポイント♡

やあ、ぶたちゃんこんにちは♪
ぶぃ、うさぎちゃん何かさがしてるの~?
次回につづく・・・
うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓
※クリックするとページ移動します
羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら
↓
※クリックするとページ移動します
ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。
ちょっとしたプレゼントに作りました。

ぶぃ・・・

これでも手足あるよ。

ちょんぼりちょろりん・・しっぽがチャームポイント♡



次回につづく・・・
うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら
↓

ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
2017.03.13
羊毛ボールで作るアクセサリー
こんにちは、じぇんとるです。
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。

庭の梅が咲きだしました。まだ肌寒い日もありますが、春を感じますね
さて、本題に入りましょう。
羊毛ボールをアクセサリーにしてみました。9ピンを付けて丸めただけのボール・・

カブトピンに大きさと長さ違いでつけてみました。

色違いで、これはネックレス。

おそろいでイヤリングも。

カニカンで付け替えできるようにしてみました。その日の洋服や気分に合わせて、色を替えられます♫
なんのへんてつもないボールですが、ころころ揺れてかわいい。簡単に作れて、色々付け替えるのもおもしろい。これならワークショップの作成例にも使えるかな♪(o・ω・)/ ♪
うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓
※クリックするとページ移動します
羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら
↓
※クリックするとページ移動します
ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ
羊毛フェルトで動物マスコットや花などを作っています。

庭の梅が咲きだしました。まだ肌寒い日もありますが、春を感じますね

さて、本題に入りましょう。
羊毛ボールをアクセサリーにしてみました。9ピンを付けて丸めただけのボール・・

カブトピンに大きさと長さ違いでつけてみました。

色違いで、これはネックレス。

おそろいでイヤリングも。

カニカンで付け替えできるようにしてみました。その日の洋服や気分に合わせて、色を替えられます♫
なんのへんてつもないボールですが、ころころ揺れてかわいい。簡単に作れて、色々付け替えるのもおもしろい。これならワークショップの作成例にも使えるかな♪(o・ω・)/ ♪
うーらんどーるのiichiショップはこちら
↓

羊毛うさぎ・うさ玉ストラップのオーダー詳細はこちら
↓

ぜひご覧くださいませ♪

にほんブログ村

羊毛フェルト ブログランキングへ